気ままに野球を見よう

ベイスターズを贔屓にしながら、12球団も応援します

変化を感じた試合【 3月30日 vsドラゴンズ】

今回の趣向は、試合終了後1時間以内に記事を上げる、です。

試合情報

ドラゴンズ 6 - 7 ベイスターズ

勝ち投手 石田

さて、今日の試合で私が感じたポイントは大きく一つ。

ドラゴンズもベイスターズも、昨年とは違うチームになりつつある!

という点。
まずはベイスターズから。

ベイスターズ SIDE

2回表 1アウト2,3塁 ライトへの犠牲フライで先制点の場面

打者は8番戸柱 3塁ランナーは宮﨑 走力を考えると微妙な飛距離の打球でのタッチアップ
次の打者が投手なので、タッチアップそれ自体はセオリーです。失敗しても良いという前提で走る。送球がそれてくれたらラッキー。
そうだとしても、宮﨑がああやって走って帰ってきてセーフになることは本当に新鮮に映りました。

6回表 1アウト2,3塁 ライトへの犠牲フライで追加点の場面

3塁ランナーは柴田 宮﨑のタッチアップよりも明らかに浅いフライでしたが、タッチアップ決行
こちらはより顕著に走塁意識を感じました。
上記の場面はセオリーなので昨年でもありえましたが、こちらは昨年だったらおそらく走ってないです。
次が楠本と好調のバッターですし、そこから上位に回っていくことに期待していたでしょう。
それでもGOサインが出て、見事に得点となったこと。

さらに、続く2アウト1,3塁で楠本の2盗による揺さぶり。
4回表の桑原の盗塁も含め、選手も作戦面もかなり動きを感じる試合でした。

解説の中村武志さんは「今日に限ってかもわかりませんけど」と前置きしつつ、
「追い込まれたら、みんな反対方向(のバッティング)ですよ。チームとして(そういう意識付けで)来てますよね」と、話していました。
それほど、昨年からの変化が見られる試合だったと言えるでしょう。
こういう試合を見ると、今後にさらに期待を持ってしまいます。

ドラゴンズ SIDE

一方ドラゴンズ。
7回終了時点で2-7の5点差と、覆すのはかなり難しい展開。
諦めてもおかしくない状態ですが、8回表に3連続タイムリーで1挙4点を奪い1点差まで詰め寄りました。
明らかに「いけるぞ!」という空気がドラゴンズベンチの表情や動きから伝わってきていました。
それもまた、昨年までにはなかったもの。
監督が変わり、選手も入れ替わり、何かを感じているのでしょう。
実際に27日(日曜日)の試合では、8回9回10回の3イニングに2点ずつ、計6点取って逆転勝利したという経験からも裏付けされているのでしょう。
最後まで諦めない、終盤に点を取れるチームは怖いです。脅威です。

何かが変わり始めている

両チームともに、変化を強く感じた一戦でした。

ピックアッププレイヤー

ドラゴンズ 髙橋宏斗

19歳 2年目 初登板
初回に投げてるボールは凄まじかったです。
「勝てる投手」「すごい」と評判は聞いていましたが、これかと。
あのまま育てば末恐ろしい投手になる片鱗を見ました。

ベイスターズとしては、2回に早期攻略出来たのは大きかったですね。
若さ特有の余裕の無さが、ボールからも表情からも読み取れてしまいました。
なにせ初登板。今後どう成長していくのか、野球ファンとしては楽しみでもあり、敵チームとしては怖くもあり。心に残る投手でした。

ドラゴンズ 鵜飼

4回裏の初球ファウルがすごく怖くて。


私はこんなツイートをしました。
そしたら次の球をホームランですよ。
振ってくるし、仕留める能力がある。驚異的ルーキー。
いやー、ドラゴンズ、今後ほんと怖い。

終わりに

終盤内心ひやひやひやひやしてたんですけど、結果勝ってよかったです!
3連敗からの2連勝!単純に嬉しい!今週中には貯金になると良いな。

試合終了1時間15分後くらいには更新できたかも!?